朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、自転車での通勤・通学もツラくなってきた今日この頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今日は自転車に乗る時にあったらいいなと思う防寒グッズをご紹介したいと思います。
・ハンドルカバー
手袋だけだとどうしても指先が冷たくなります。そんな時、ボア付きのハンドルカバーがあると便利です。
電動アシスト自転車用にスイッチが見える窓がついた物がおススメです。
・耳あて
冷たい風の中を走ると痛いぐらいに冷たくなる耳には是非、耳あてを装着して下さい。
ただし、音を完全に遮断してしまうと走行上危ないので、
通気孔のあいたタイプが自転車用にはおススメです。
鼻の頭も冷たくなりますが、そこは風邪予防も兼ねてマスクでカバーです。
・サドルカバー
疑問に思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
朝一番、キンキンに冷えたサドルにお尻を乗せるのはなかなか勇気がいります。
布製のサドルカバーを一枚付けておくだけでも体感温度が全然違いますよ。
・チャイルドシート用防寒カバー
ここまでは運転する人向けでしたが、最後は同乗するお子様用に防寒カバーをおススメします。
中はあったかいボア仕立て、外をスキーウェアにも使われる防寒素材でカバーした、
チャイルドシートを丸ごと覆うタイプが使いやすさも考えられていて便利です。
(ベビーカーのフットマフの自転車版をイメージして頂くと分かりやすいと思います。)
まずは暖かい服装選びが重要ですが、それにもう一つ防寒グッズを足すことで
冬の自転車ライフもずいぶん快適になります。
これからますます冷え込みが厳しくなりますが、寒さに負けず自転車を使って頂けると幸いです^^
ちかすい
Author Profile
Latest entries
- 2021.02.04ニュースギュットクルームR・DX’21 在庫あります。
- 2021.01.10ブログハイディーⅡの2020モデル 在庫あります♪
- 2021.01.08ブログ特価車両のご案内 Jコンセプト’18
- 2021.01.08ブログ特価車両のご案内 PAS Babbyun SP’20