部屋の中にいるのが、もったいない季節となりました。
サイクリングには、絶好の季節ですね。
また、5月12日は「母の日」ですね。
もうプレゼントは決まっていますか?
最近の傾向として、「母の日」にシニア向けの電動アシスト自転車を
プレゼントとして購入されるお客様がいらっしゃいます。
人気のモデルは、「軽量」で「タイヤサイズの小さい」ものとなっています。
やはり、電動アシスト自転車は「重い」というイメージが強いのですが、
軽量モデルも開発されているんですよ。
「ママチャリ」と呼ばれている、一般的な自転車の重さは、だいたい20kg前後
ですが、電動アシスト自転車は、モーターとバッテリーの重さが約7kg~8kgあり、
その重さが付加されますので、どうしても28kg前後となります。
そこで、お客様のニーズを反映した「軽量モデル」が発売されています。
肝心の重さですが、約22kg~24kgほどとなっています。
メインフレームなどに、アルミ合金の軽い資材を用いて軽量化をはかっています。
ですから、シニアのお客様からも好評なんです。
それとタイヤサイズです。一般的には26型のサイズがスタンダードですが、シニアモデルでは、
乗りやすく、取り回しのよい20型や24型といった「小径車」が人気なんです。
やはり、「取扱いやすい」ということだと思います。
駐輪する場面や押し歩きをする場面は、多いですから。
おすすめの電動アシスト自転車ですが、メーカー別には以下のモデルとなります。
・パナソニック:Jコンセプト20型(最軽量モデルの18.2kg)
ビビ・L20型・24型・26型(重さ:22kg前後)
・ヤマハ:シオンーU 20型(重さ22.3kg)・24型・26型(重さ24kg前後)
・ブリヂストン:フロンティア ラクット20型(重さ23.3kg)
ご試乗車もご用意しているモデルもありますので、
お近くのらくりん館までお問い合わせいただけると幸いです。
さとちゃん
Author Profile
Latest entries
- 2021.02.04ニュースギュットクルームR・DX’21 在庫あります。
- 2021.01.10ブログハイディーⅡの2020モデル 在庫あります♪
- 2021.01.08ブログ特価車両のご案内 Jコンセプト’18
- 2021.01.08ブログ特価車両のご案内 PAS Babbyun SP’20