やっと、季節も秋めいてきましたね。
通勤着をみていると、今までは半そでメインでしたが、ここにきて長袖が目立ってきました。
秋分の日がやはり、季節の変わり目ですね。
今日は、電動アシスト自転車の「重さ」について、お話したいと思います。
当店は、電動アシスト自転車の専門店なので、お客様から色々なお尋ねがあります。
その中で、よく聞かれるのが、「電動自転車って、重いんでしょ?」というものです。
確かに、電動アシスト自転車は、モーターとバッテリーの重さがプラスされますので、
一般的な自転車より、7~8kgぐらいは重いです。
具体的には、いわゆる「ママチャリ」と呼ばれる、一般的な自転車の重さは、
18kg~20kgといったところです。
ママチャリ系の電動アシスト自転車の重さは、だいたい27kg~28kgとなります。
メーカーもお客様の声を反映した、商品開発を行っています。
それは、「軽量モデル」の電動アシスト自転車です。
メインフレームやハンドル・スタンドに、アルミ合金の素材を用いて軽量化をはかっています。
重さは、約22kg台~24kg台まで軽量化して、乗りやすいタイプを発売しています。
タイヤサイズは、20インチ・24インチ・26インチとサイズ揃えもバッチリです!
ぜひ、この機会に、「軽量モデル」の電動アシスト自転車をご検討されては、いかがでしょうか?
店舗により、ご試乗車もご用意しておりますので、実際の乗り心地、重さ、というものを
ご体感いただけます。
お問い合わせなどございましたら、専門のスタッフが丁寧にご案内させていただきます。
それでは、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
さとちゃん
Author Profile
Latest entries
- 2023.04.01ニュースFチャイルドシートの特性!
- 2023.03.31ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店・生田店】4月営業カレンダー
- 2023.03.31ニュース【きぬた店】4月営業カレンダー
- 2023.03.25ニュースPAS CITY-C BLACK LIMITED 入荷しました!