こんにちは~
ゴールデンウィークまっただ中。
風が強かったり雨が降ったり、
かと思えば絶好の快晴になったりと、
なかなか安定しない天気ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
湿度の高い季節が近づいているということもあり、
私は湿気予防で普段床に敷いている布団の間にスノコをはさむようなりました。
花粉もピーク時よりは落ち着いている気がしてきたので、窓開け換気も解禁!
強い湿気はカビ汚れの誘因となるだけでなく、時に病気を引き起こすこともあるので、
日頃の注意は怠れません。
実はこの湿気、意外と自転車にとっても天敵だったりします。
梅雨に入り、毎日雨で乗らないからといって自転車に長期間カバーをかけっぱなし。
梅雨が明け、久しぶりに自転車に乗ろうかしらと思いカバーを取ったら…
なななんと!
サドルやハンドルがカビている!!?
直接自転車が雨にさらされなくても、地面にしみ込んだ雨水が蒸発してカバー内にこもり、
その湿気が自転車をカビさせてしまう、なんてことがあるんです!
もちろん、カバーをしている自転車が一日二日であっという間にカビてしまうなんてことはほぼありませんが、
一週間に一度、乗らなくてもカバーを外して一旦換気をしていただくだけでも自転車は長持ちします。
たかが湿気、されど湿気。
皆さん油断せずに、今年の梅雨を乗り切りましょう!!
はしもっちゃん
Author Profile
Latest entries
- 2023.02.03ニュース【生田店】グリッター 入荷しました♪
- 2023.01.30ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店】2月営業カレンダー
- 2023.01.30ニュース【生田店】2月営業カレンダー
- 2023.01.30ニュース【きぬた店】2月営業カレンダー