こんにちは~
今週の前半は秋晴れでとても過ごしやすい陽気でしたね♪
サイクリングロードは、サイクリングされている方でいっぱいでした。
今週末は3連休ですが、台風が通過するみたいですね・・・
せっかくの3連休に台風が通過するのは、残念です・・・

台風が通過した後、まれにですが電動アシスト自転車が故障してしまうことがあるんです。
台風が通過した後に多い修理が、手元スイッチの故障です。
手元スイッチはメンテナンスフリーですが、分解修理が出来ない為、
スイッチ一式の交換となります。
修理にかかる費用も、それなりにかかってしまいます。
そこで!大切な電動アシスト車を台風から守る、対策をしましょう~!

手元スイッチは、長年使用していると表面が劣化してきます。
また、駐輪場等で表面をキズつけられてしまうことがあります。
この様な状態だと雨がスイッチ内部に入ってしてしまい、ショートしてしまうことがあります。
ショートしてしまいますと、電源が入らなくなったりします。
この手元スイッチの故障を、手軽に防ぐことが出来る方法があります。
それは、雨が降る前に手元スイッチにビニール袋を被せるだけです。
これだけで、故障する可能性を減らす事が出来ます。
ぜひ、お試しください。

めがね