梅雨です!
「じめじめした」、「うっとうしい」、などという言葉とともに語られる「梅雨」…
なんだかかわいそうですね~
今年みたいに雨の少ない日が続くいわゆる「空梅雨(からつゆ)」だと、
梅雨明け早々から水不足で大騒ぎとなり、
水不足が原因で穀物や野菜の収穫量が落ち値段が高騰したり、
水源地のダム湖の取水制限なども始まり、一般家庭でも節水制限を受けたりします
長雨が続いたら続いたで、各地で土砂災害が起きたり、
日照不足による生育不良でこれまた野菜の価格が高騰したりと、
どちらに転んでもいろいろと大変です…
また、長雨が続くと、体調や精神に及ぼす影響も少なからずあるそうですね…
何事も適度ということができれば一番いいんですけどね…
自然現象ばかりは思うようにはいきません…
そんな梅雨の最中、なんとなんと、花粉症の症状に見舞われました!
1週間ほど前から朝起きるとくしゃみ鼻水が出ていたので、
寝冷えしたかな?と大して気にしていなかったんですが、
先週の土曜日に突然激しく花粉症の症状がでてきました
「くしゃみ・鼻水・涙」の花粉症3点セットの勢いがすごく、一日中ティッシュが手放せませんでした…
あわてて、「薬、薬、薬」と、持っていたカバンをひっくり返しましたが、そこにはありませんでした…
それもそのはず、ようやく5月の終わり頃に杉と檜の花粉が治まり、
カバンに常備していた飲み薬や点眼点鼻薬を自宅の薬箱に戻したばかりだったのですから…
ブタクサにしては早すぎると思い調べたところ、原因はブタクサではなく、なんとなんと「イネ」でした!
私の住む川崎市は畑が多いのですが、すぐ隣の横浜市には田んぼが多く、今、田植えシーズンでした…
花粉症の原因はわかりましたが、同時に自分は農業には向いていないこともわかりました…
秋口にはブタクサが待っています…
これってもしかしたら、一年中花粉症から逃れられない!?
たぬき
Author Profile
Latest entries
- 2023.04.01ニュースFチャイルドシートの特性!
- 2023.03.31ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店・生田店】4月営業カレンダー
- 2023.03.31ニュース【きぬた店】4月営業カレンダー
- 2023.03.25ニュースPAS CITY-C BLACK LIMITED 入荷しました!