めっきり寒くなりましたが、
みなさま体調を崩さぬようお気を付けください。
先週末あたりから24日(木)に雪の予報が出ていましたが、
まさか本当に降るとは・・・
気象庁によると、東京都心で11月下旬に初雪を観測したのは、
1962(昭和37)年11月22日以来54年ぶり。
積雪を観測したのは観測史上初らしいです。
何というか、これは、凄いことですね。
しかし、積雪とはいっても東京都心では積雪深が0㎝とそれほどでもなく、
「こんなものか・・・」とつい気がゆるんでしまいそうですが、、まだまだ油断はできません。
降雪の後の路面凍結は大変危険ですし、
まだ冬支度もこれからという11月の季節感が逆に気のゆるみを生み出してしまうかも知れません。
自転車にお乗りのみなさまは、特にお気をつけください。
以前のブログでも書いたのですが、すり減ったタイヤはスリップの原因になりますし、
電動アシスト自転車の場合は駆動力がある分スリップも大きくなります。
加えて気温低下や浸水による電装部分の不具合も懸念されます。
タイヤを新しくするだけで、スリップしにくくなり、乗り心地もちょっと違ってきます。
気持ち的にもなんとなく前向きになるような気がします。自転車に愛着が湧くと言いますか・・・。
この機会に、普段お乗りの自転車の冬支度(点検・整備)をしてみてはいかがでしょうか?
ゆっきー
Author Profile
Latest entries
- 2023.04.01ニュースFチャイルドシートの特性!
- 2023.03.31ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店・生田店】4月営業カレンダー
- 2023.03.31ニュース【きぬた店】4月営業カレンダー
- 2023.03.25ニュースPAS CITY-C BLACK LIMITED 入荷しました!