暦(こよみ)には、本体である日付のほかに様々な注記事項が書かれていますが、
このことを暦注(れきちゅう)と言うそうです。
暦注のうち、
先勝(せんしょう/せんかち)・友引(ともびき)・先負(せんぷ/せんまけ)・仏滅(ぶつめつ)・大安(たいあん)・赤口(しゃっく/しゃっこう)
のことを六曜と言うとのこと。
みなさん、六曜って聞いたことありましたか?
カレンダーや手帳にも、この六曜が記載されていることが多いですね。
現代の日本においても影響力があり、「結婚式は大安がよい」「葬式は友引を避ける」など、
主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されている昔からの習わしです。
冠婚葬祭以外にも、お祝いを買う時や持っていく時、引越し、家を建てる時、
宝くじを購入する時から新しい鞄や靴をおろす時まで、
吉凶の良いの日を選ぶという人も、実際のところいらっしゃいますね。
当店でも、ご購入頂いた電動アシスト自転車の納車日を調整させていただく時に、
「いい日でお願いしたいのですが?」と言われることがございます。
昨今、六曜を気にしないという人も増えてはきているものの、
やはり、六曜の記載されたカレンダーは、必需品となっています。
当店でも、ご用意しておりますので、何なりとお申し付けいただければ幸いです。
つい最近でも、若い女性の方から、「納車日は、いい日を選びたい」とのご要望をいただきました。
六曜は、根強く生きているな、と感じた瞬間でした。
ご購入頂きました自転車は自転車技士・自転車安全整備士が組立・点検を行い、
納車に際しては、少々お時間をいただき、使用方法等しっかり説明させて頂いております。
納車後のアフターサービスでは、3年間の定期点検(7回)が無料でございます。
修理につきましても、パンク修理から一般車の修理も承っておりますので、お気軽にお声がけ下さいませ。
皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。
さとちゃん
Author Profile
Latest entries
- 2023.04.01ニュースFチャイルドシートの特性!
- 2023.03.31ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店・生田店】4月営業カレンダー
- 2023.03.31ニュース【きぬた店】4月営業カレンダー
- 2023.03.25ニュースPAS CITY-C BLACK LIMITED 入荷しました!