暑くてじめじめした日が続いていますが、もう7月です!
夏至も過ぎて、2016年も折り返しに入ったなんて、とても早い気がしますね。
さて、お店に自転車を見に来るお客様からよく、
「電動アシスト自転車ってどのぐらいもつの?」というご質問をいただくことがあります。
乗る頻度や、使い方によるところが大きいので、ハッキリとは言いづらいのですが、
同じ電動アシスト自転車に10年ぐらい乗っている、という方もいらっしゃいます!
・「バッテリーの買い替えが必要になった」
・「駆動部分の交換などの大掛かりな修理が必要になった」
こういった場面で、自転車ごと買い替える、という方が多いようですね。
また、各メーカーいずれも毎年、新製品を発売してますので、
現行の新モデルの性能をみて、新しい自転車に買い替える、という方も多くいらっしゃいます。
もちろん、自転車を長持ちさせるための秘訣もございます
それは、”定期的なメンテナンス”です!
電動自転車のメンテナンスは、当店でもかなり力を注いでいます!
(当店でお買い上げの自転車は3年間、定期点検無料です)
ご使用の状況に合わせて適切な調整を定期的に行うことで、
良好な状態をできる限り保ち、不調な箇所を早期に見つけることで、
大きな修理になることを防ぐことができます
また、ご使用の状況に合わせたアドバイスもさせていただければと思っています。
当店では、バッテリー診断も行ってますので、バッテリーの状態もその都度ご案内いたします!
少しでも違和感のあるところがございましたら、ぜひ当店のスタッフにお尋ねください。
ここが自転車をより長く愛用していただける一番のポイントになってきます^^
タク
Author Profile
Latest entries
- 2023.04.01ニュースFチャイルドシートの特性!
- 2023.03.31ニュース【千歳船橋店・梅ヶ丘店・生田店】4月営業カレンダー
- 2023.03.31ニュース【きぬた店】4月営業カレンダー
- 2023.03.25ニュースPAS CITY-C BLACK LIMITED 入荷しました!