いよいよ花粉症で悩まされるシーズンとなりました。
目のかゆみと涙目、くしゃみ・鼻水が止まらない、といった症状がでるつらいものですよね。
日本で花粉症の人がどのくらいいるのか、という正確なところは分かっていないようですが、
皆様のまわりには、結構いらっしゃるのではないでしょうか?

花粉症の予防と対策は欠かせませんね。
私は、毎年早めに耳鼻咽喉科に行って、先生に診てもらってお薬を処方していただいています。
それと、マスクは欠かせませんね。
マスクは、花粉の飛散の多い時には、吸い込む花粉をおよそ3分の1から6分に1に減らし、
鼻の症状を少なくさせる効果が期待されています。
対策を怠ると、生活の質が低下してしまいますから、気をつけたいと思います。

対策と聞くと仕事柄、「自転車の盗難防止対策」というのをつい連想してしまいます。
自転車盗の認知件数は、意外と多いんです。
東京都内のデータですが、平成26年の「自転車盗」の発生件数は、
警視庁のウェブサイトで調べると56,085件もあるんです。
前年と比べると約10%増加しているとのことです。
やはり、大事な自転車は、盗まれたくないですよね。

それには、やはり防犯対策が欠かせません。
おすすめの対策は、常設のキーの他に防犯性の高い補助錠の使用です。
商品としては、キーをかぎ穴に入れて解錠するタイプと
お好みの番号で解錠するタイプと二つあります。
これで、盗難リスクはグッと減ります。

その他にも、防犯対策用品として、「ひったくり防止」グッズなども品揃えしておりますので、
ぜひ一度お立ち寄りいただければ幸いでございます。
知識豊富なスタッフが、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

さとちゃん